Uncategorized 振袖練習 毎日暑いですが9月も中旬になろうとしています。アルバイトさせてもらっているフォトスタジオも、753の撮影が多くなり、7歳3歳の女の子、5歳男の子の和装着付けが多くなってきました。私はもともと、大人の着付けを主にまなんできたので子どもは難しい... 2025.09.11 Uncategorized着付け
Uncategorized 大腸内視鏡検査2025ー1 久しぶりに大腸内視鏡検査を受けます。前回は4年くらい前に受けてポリープがみつかり、取ってもらいました。今年は胃の内視鏡と大腸のないしきょうです。病院選びから前回受けた時は胃と大腸を同日にできるのかと思いきや、どこかの基準に照らし合わせるとお... 2025.09.05 Uncategorized
Uncategorized 大腸内視鏡検査2 検査開始まで当日は、検査予定時間に合わせて下剤と水分をとります。便がすきとおり、固形物がでなくなれば完了。検査時間に合わせて下剤の開始時間も指定されます。3日前からお通じをよくする薬、前日夜にも下剤を飲んだためか朝の時点で結構透明に。 ... 2025.09.05 Uncategorized
Uncategorized 7月お稽古① 夏のお点前としては葉蓋、洗い茶巾、名水点 があります。先日は洗い茶巾のお稽古をしました。ポイントは、水の音、お湯の音を聞かせることで涼しさを感じていただくこと。建水にお水やお湯を捨てる音、お釜にお湯を戻す音、水差しから水を釜に入れる音などな... 2025.07.18 Uncategorized茶道
Uncategorized 6月お稽古 6月に入り新しいお稽古が始まりました。今日は長板二つ置き 濃茶点前です。濃茶は本来回し飲みですが、コロナの影響もあり、私が茶道を始めたころから一人分ずつ点てるようになっていました。最近、本来の形に戻しましょうとの通知があったそうで、今日から... 2025.06.09 Uncategorized茶道
Uncategorized 羽田空港 羽田空港に行きました。旅行ではなく、羽田空港に遊びに行きました。最近ではサービスエリアや道の駅も旅行ついでではなく、遊びの対象となっているようです最初の目的地は羽田空港第3ターミナルこちらは、主に国際便の発着です。最近海外観光客向けに新しく... 2025.05.15 Uncategorized
Uncategorized 夜桜 今年の桜も関東地方では終わろうとしています。今年は旅行にいって帰ってきたら、たった2日のうちに桜が咲いていました。だいぶ葉桜となっていますが一方でまだつぼみもあるなどゆっくり咲いていく感じです。毎年、いわゆる有名なお花見スポットはいかず、近... 2025.04.06 Uncategorized
Uncategorized 卒業式 娘が小学校を卒業しました。手作りの袴で参加。地域差が結構あるようですが、毎年袴で卒業式に出る人がいます。子どもの数がおおいので小学校も近隣に3つありますが、どこも同じようです。今年は女の子が10人程度(全校生徒120人くらい)袴で出席してい... 2025.03.31 Uncategorized着物
Uncategorized 3月9日夕食 ピーマン肉詰 材料を準備 ピーマンをたくさん買ってきたので肉詰めにしました。 娘はピーマンがダメなので同じ具材でハンバーグです。 まずはピーマンを縦2つにします。 種を取りますが、ヘタは取りすぎないよう注意。 ワタのところは、肉を詰めるときに引っかかるの... 2025.03.09 Uncategorized
Uncategorized 手作りチョコ バレンタインでチョコを作り、続編です。今日は冷凍のアサリ炊き込みご飯の素を使い、さらにカットしたえのきを入れて炊飯炊飯器に炊き込みご飯モードがないのにきづき、玄米モードで炊いてみました。食後は娘のチョコづくりに付き合います。バレンタインでチ... 2025.02.20 Uncategorized食生活